ハハ日和

子どもたちの親離れに備え、保育士資格を取得しようと挑戦中。反抗期真っ盛りの小6息子と1歳6か月からイヤイヤ期が終わらない小4娘のハハやってます。

後期保育士試験、受けてきました!

2018年10月20日(土)、21日(日)

保育士資格試験がありました。

f:id:suginokonomi:20181023160505j:plain

わたしは前回落とした

「児童家庭福祉」と「社会福祉」の2科目を受験するために、

20日のみ会場へ。

 

午後からの2科目だったので、

お昼頃、会場に入り、自習室で勉強を。

※わたしが行った会場2か所とも、自習室がありました

 

前回は大学だったし、

小春日和で、広いキャンパスにいるのが気持ちよかったけど、

今回は研修センターということもあり、

ムードが違う。。。

 

suginokonomi.hatenablog.com

 

 

今回で受かりたい! と切望していたにもかかわらず、

仕事を理由に、1か月前になって、やっとテキストを再読し始め、

問題を解き始めました。

ま、2科目だし。

大丈夫じゃん。

 

という、甘ったれた気持ちがいけませんでした。

 

試験終了後、早速「解答速報(※)」で、「児童家庭福祉」を自己採点。

※これ、すごいですよね。先に受けた「児童家庭福祉」は、

社会福祉」を受けている間に、解答速報が上がっているのですから

exam.career-station.co.jp

 

結果は。。。

 

 

 

 

がーーーーーん。

 

 

 

 

全然、点数足りてない。

なんだったら、前回のほうがよかったかもしれない。

なんじゃこれは。

でもな、やってもやっても(というほどやってない)

知らない問題が温泉のようにわき出てくるし、

微妙なニュアンスのひっかけに、ひっかかってるしで、

落ち込みMAX。。。

 

あまりにショックで、

社会福祉」の採点は、テスト明けの月曜日に

心臓をバクバクさせながらやりました。

 

万が一、わたしのマークミスがなければ、

ギリギリ合格という結果。

でも1問でもマークミスしていたらアウトですから。

 

怖すぎる。

 

子どもの悪い見本になっちゃうなぁと、

そっちも落ち込み。

 

年内に、保育士資格が欲しかった。

………だったら、もっと勉強しなくちゃね。