ハハ日和

子どもたちの親離れに備え、保育士資格を取得しようと挑戦中。反抗期真っ盛りの小6息子と1歳6か月からイヤイヤ期が終わらない小4娘のハハやってます。

5/3(水・祝)~7(日)昆虫展@あけぼの山農業公園ほか

こんばんは、すぎのこのみです。

こどもたちの昆虫好きにつきあって、

いろんな昆虫展に出かけている中で知り合った東葛昆虫愛好会の方から、

GWのイベントのお知らせが届いたのでシェアしたいと思います!

 

f:id:suginokonomi:20170421214014j:plain

見て、遊んで、学べる「子どものための昆虫展」

 

 

今年も、あけぼの山農業公園を皮切りに3ヶ所で昆虫展を開催いたします。各会場とも皆様のご理解の賜物で今年で5年目になります。

連休の予定の都合もあると思いますので、昨年と同じく、あらかじめ簡単なお知らせメールを出しておこうと、このメールを書いています。

今年のあけぼの山農業公園展示の見どころは柏市周辺の蝶。生きたクワガタ、カブト。目玉は蛾と蝶のクイズ。蝶の幼虫観察。ヤゴ(トンボ)の観察。

世界最大ヨロイモグラゴキブリ。運が良ければカブトの幼虫プレゼントなどです。

 

今年の昆虫展の開催も、最初は5月の連休にあけぼの山農業公園で行います。概要は次のとおりです。

お仲間もお誘い合わせ頂きご来場頂くよう、お待ちしています。

 

1) 日時: 5月3日~7日   10時~16時

  場所:あけぼの山農業公園・資料館(2階)

 ・  入場料:こども100円、おとな200円

 ・  ヘラクレスオオカブトとの撮影会 毎日  11時と14時  

 ・  クワガタ標本作製会:5月5日(600円)先着20名

 ・  昆虫観察会:5月6日(こどものみ500円、親子800円)先着20名 

 

2)日時: 6月10日~11日   9時30分~16時00分

  場所: 流山生涯学習センター(流山エルズ)

      入場: 無料

      ヘラクレスオオカブトとの撮影会

 

3)日時: 7月29日、30日又は8月5日、6日 検討中

  場所: 酒井根近隣センター

      入場:無料

      ヘラクレスオオカブトとの撮影会

 

時間のある方はぜひ!

きらめき算数脳 小学3・4年生(SAPIX)「拒否反応克服?02」

チャレンジする人:息子 小学5年生 

成績:学校のテストは80点から100点が通常

性格:諦めが早い。おだてに乗りやすい

備考:4年生の時に購入したため、3・4年生用を使用。4・5年生もあったけど、難しいとやってくれないと思ったためレベルを1つ下げてみた。

 

3日目

チャレンジしたページ:チョコを箱につめよう(レベル1)

内容:箱に2~4色のチョコを詰める。同じ色が隣り合わないようにする

反応:レベル1ならできるかな、と思った様子

感想:ハハの説明を受けながらだったけど、前回の件で拒絶していたことを思えば、少し進歩。レベル2よりわかると思ったのか、途中キレながらも問題を解き進める

 

4日目

チャレンジしたページ:おふろにポン!(レベル1)

内容:2個入り90円、3個入り100円、5個入り150円の入浴剤を指定された個数分の金額をもとめる

反応:自分からやりはじめる。ハハ、ノータッチ。

感想:こういう問題は好みらしい。ミスもなく解いていく。少し楽しいと思った様子

 

5日目

チャレンジしたページ:お花畑を作ろう(レベル2)

内容:色・イラストがついているカードを示されたように折って花を作るにはどうするかを解く

反応:レベル2への拒否反応(笑)。

感想:ハハのよいしょ(これ好きそうな問題だなぁ~とかなんとか)に乗せられてやってみると、案外わかるんだと認識。途中キレていたけどがんばった

 

ハハの反省:息子の予定が忙しく、毎日1ページずつやらせられない。自発的にやってくれなくちゃ困るのだけど、うまくいかない日々。

 

これからの課題:決まった時間にやらせるようにする。解き方がいろいろあることはわかってきた様子。このままいろんなバリエーションを覚えて、柔軟な脳になってほしい

 

息子がチャレンジしているのはこれ

 

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス)

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス)

 

 

きらめき算数脳小学3・4年生(SAPIX)「やってみた 01」

チャレンジする人:息子 小学5年生 

成績:学校のテストは80点から100点が通常

性格:諦めが早い。おだてに乗りやすい

備考:4年生の時に購入したため、3・4年生用を使用。4・5年生もあったけど、難しいとやってくれないと思ったためレベルを1つ下げてみた。

 

初日

チャレンジしたページ:3びきのカエル(レベル2)

内容:メモリのある水槽に3つの蛇口。3種類の仕切りを使い、その中に浮かぶ3匹のカエルが指定されたイラストのようになるには、どの蛇口から水を出せばいいかというもの。

反応:算数なのに、なんじゃこの問題は。

感想:頭が硬い。柔軟な思考回路がないことがわかる。考え方にバリエーションがない。ハハ、いささかショック。

 

2日目

チャレンジしたページ:まわりの長さをもとめよう(レベル2)

内容:花壇のまわりの長さを調べる。あらかじめ表示してある長さをもとに、他の長さをもとめていき、全体の長さを出すというもの。

反応:激ギレ。もうやらない! と宣言(笑)。

感想:長方形の特徴(向かい合った辺の長さが同じ)を理解しているはずなのに、複雑に感じてしまうのか求めようとしない。かなりの拒否反応。ヤバイ。

 

ハハの反省:いきなりレベル2から始まっていることを軽く見ていた。問題はレベル1~3があり、好きなものから始めさせればよかった。1つひとつ解いていく楽しさをわかってもらえるようにしたい。

 

これからの課題:レベル1の問題を中心にやってみる。ハハの手を借りなくても理解できるという自信を持ってもらう。

 

息子がチャレンジしているのはこれ。

 

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス)

きらめき算数脳 小学3・4年生 (サピックスブックス)

 

 

柏の葉T-SITE

4月2日にオープンした

柏の葉T-SITEへ行ってきました。

代官山のそれには行ったことがなく、

まったく予想がつかなかったのですが、

まぁなんてオシャレな!

f:id:suginokonomi:20170418105424j:plain

印象は……

 

広い!

 

横に(縦に?)長く、

そのいたるところにイスやベンチなどがあって、

好きな本を、好きな場所で読むことができます。

 

って、これ売れなくてもいいの?

 

家族4人でお出かけしたので、

すぐさま子どもの本が集まった2階へ。

 

こんなベンチはこども心をくすぐります。

f:id:suginokonomi:20170418105458j:plain

こんなのも。

f:id:suginokonomi:20170418105534j:plain

 

ベランダはシンプルでかっこいいイスや

グリーンが置いてあり、思わず、

「こんなベランダが家にあったらいいのに!」

と発言してしまいました(笑)。

f:id:suginokonomi:20170418110129j:plain

思い思いに好みの本を持って来て、

真剣に読み始めます。

 

ハンモックなんかもあって、

こどもには大人気。

f:id:suginokonomi:20170418110333j:plain

T-SITEの入口にあるアウトドアショップにも

見ているだけでわくわくさせられます。

こんなの使ってキャンプしたい!

なんてね。

 

帰りは水の上を歩いて横断(ウソ)。

こういう橋って楽しい。

f:id:suginokonomi:20170418110411j:plain

 

週末の散歩にぴったりな場所でした。

4/22(土)筑波大学で「キッズ・ユニバーシティ」開催

 

ぜひ行ってみたいイベント。

「筑波大学科学技術週間 キッズ・ユニバーシティ」

小学生から高校生までが参加対象。

大学までは、

TXつくば駅からバスで行けるので便利。

 

我が家の興味は

・バイオeカフェ「意外と知らない?~身近な虫たちの秘密~」小学校高学年以上

・科学あそびラボ 小学生以上

筑波大学 きみどり散歩<虫の観察会> 小学校高学年以上

 

息子は無類の昆虫好き。

それに倣うかのように、娘も興味を持ち、

昆虫、爬虫類、哺乳類などなど、

生き物が大好き。

環境やエネルギーなど、

生き物に関連するプログラムもたくさんあるけど、

直接的なほうが楽しむだろうなぁというチョイス。

 

最近、子ども向けじゃなくて、

大人向けの図鑑がほしいと息子。

今、気になっているのがこちら。

 

 「世界甲虫大図鑑」

世界甲虫大図鑑

世界甲虫大図鑑

 

 確かに詳しい。

しかも大好きな甲虫しか載ってないし(笑)。

 

こういうイベントに行くと、

一層ほしくなっちゃうだろうな。

 

わたしは学食でどんなランチを食べるかが楽しみ(笑)。

当日はスタンプラリーもあるみたい。

これ、こども好きだよね~。

 

輪ゴムで足が速くなる?

春の運動会に向けて、
リレー選手を選ぶという。
今日。

ずっと選ばれてきた息子、
最近、部活(陸上部)で、
思ったように走れないらしく、
遅くなったと話す。

「選ばれないかもしれない」

こんなとき、
ハハとしての正しい回答はなんだろう?

①「何、そんな弱気なこと言ってるの⁉」
と叱る。

②「そうか、じゃあ仕方ないね」
と受け入れる。

③「まだわからないよ。ベストを尽くさなきゃ」
とプレッシャーをかける。

実際、Thinking timeはないため、
口から出てしまった(!)回答になるわけだけど、
わたしは②と③を混ぜた返答。

「がんばってダメだったら仕方ないね。でもダメだった経験が人を成長させるから、そのことでもっと速くなれると思う」
とかなんとか。

とかいいつつ、
「小学5年生 走るのが遅くなる」
「小学5年生 走るのが速くなる」
とキーワードを変えながら
ググって調べて、
面白い記事を発見!

輪ゴムで走るのが速くなる?

気休めだけど、息子に提案(笑)。
ついでにボルトの走り方をYouTubeで見せたりして。

押しつけかもしれませんが、
ハハが全力で応援していることのアピールに
ならないですかね。

彼は輪ゴムをはめて、朝練へ(笑)。

それにしても励ますのって難しい。
わたしの永遠の課題だなぁ。

正解、教えてください。

今日決まるのかどうか。
下校した息子の反応やいかに。

ちなみに娘。
選ばれたいのだろうけど
実績がないため、
特に気にしていない様子。

4/9(日)第6回菜の花まつり ー流山スプリングフェスター

f:id:suginokonomi:20170407145511j:plain

江戸川の河川敷が黄色に染まるこの季節。

土手にいるだけで春を満喫できます。

 

そんな週末、いってみようかな、と思っているイベント。

流山商工会議所 : 第6回 菜の花まつり スプリングフェスタ ~みりんの香る街~

 

でも雨の予報。

2度ほどしか行ったことはないけど、

そのうち1度はやはり雨。

 

おせんべいを焼く体験が出来たり、

限定のおいしいお弁当があったり、

流山の名店が出店していたりと、

なかなか楽しい。